数年前からお世話になっている某保育園から「汚物流し+電気温水器設置」の依頼がありました。
現場確認に行くと排水管サイズアップが必要なので床開口及び面台撤去等の建築工事を伴います。よって3日程かかる作業になります。
現状、幼児用の高さに合わせた手洗器が設置してある場所です。左側のみ撤去して「汚物流し+電気温水器」を設置します。
既設便所に、TOTO製で揃えて取付けられている「電気温水器+汚物流し+混合水栓」を参考にします。
今回は排水管サイズアップする関係でメイン管から切替えになります。その為、点検口から床下ピット内に入っての作業になります。
床下ピット用点検口
Posted on 2017年2月15日 by iwataスタッフ Categories ブログ