高砂市内某工場のステンレス流しに洗眼水栓、混合水栓、電気温水器25Lを取付ました。
特殊金属加工する工場なので作業中に万が一、金属片が目に入ったら対応できる安全対策のためです。
【LIXIL・洗眼水栓】プール以外の施設で初めて取付ました。
【LIXIL・洗眼水栓仕様書】
【洗眼水栓+混合水栓取付状況】右側が洗眼水栓で左側が混合水栓を取付て給湯も出るようになりました。
【TOTO・電気温水器25L仕様書】
【TOTO・電気温水器25L取付状況】混合水栓から給湯も出るようになりました。
Posted on 2017年3月27日 by iwataスタッフ Categories ブログ
不動産屋さんと姫路市内の新築一般戸建て住宅を4カ所、見学に行きました。
知りたかったのはハウスメーカーの最低70万/坪以上の建物仕様ではでは無く一般の50万/坪前後のグレードの建物仕様です。
【玄関シューズボックス】上部棚付き、外壁サイディング16㎜使用
【トイレ・タンクレス】ウォシュレット・リモコン洗浄機能付き
【ユニットバス】浴室乾燥機付きで、洗面は洗濯機パン無し
【鋼製建具】樹脂製複合サッシ・サーモス
【内装建具-1】木目調の収納扉
【内装建具-2】木目調の引き戸
【2F洋室】壁4面中、壁1面のみ模様付きクロス使用
Posted on 2017年3月26日 by iwataスタッフ Categories ブログ
今月と来月4月は躯体工事と屋内配管工事が同時に進んで行くのでとても忙しくなります。
現在の現場進捗状況は1F天井配管と4Fスラブ(3F見上げ)のスリーブ工事中です。
【現場状況-1】2F居室からの排水管(FDP)がつながっています。
【現場状況-2】4G梁スリーブ工事の材料と補強筋を準備しています。
【現場状況-3】1F天カセエアコンを吊り込んで養生しています。
【現場状況-4】1Fメインのパイプシャフトになります。消火アラーム弁と給水縦管を施工中です。
【現場状況-5】東棟1F・居室のLGS間仕切りが出来て来ました。
Posted on 2017年3月24日 by iwataスタッフ Categories ブログ
本日、建築工事の外構が出来上がっていない状況でGHP室外機の搬入を行いました。
上部に庇がありレッカーで吊り下げる事が出来ない為、手前に仮置き後スライドして設置するので重量鳶さんに依頼しました。
【現場状況-1】
【現場状況-2】
外構工事の進捗状況により搬入日が幾度も変更になって困りましたが
無事に搬入が終わり安心しました。
【現場状況-3】これから1週間で冷媒配管、大阪ガス配管工事を行います。
【現場状況-4】EHPも試運転がまだ終わっていません。
【現場状況-5】建物の耐震補強用金具が取付けてあります。
Posted on 2017年3月23日 by iwataスタッフ Categories ブログ
神戸市内・某バス営業所増設工事の現場が5月末の竣工に向けて進んでいます。
工程表を見ると、そろそろ空調機吊り込み工事が近づいているので現場確認に行って来ました。
【現場状況-1】鉄骨造2階建てです。
【空調設備設計図】
【現場状況-2】2Fデッキスラブのコンクリート打設が済んでいました。
【現場状況-3】コンクリート金ゴテ押えで仕上げる「トロウェル」と言う機械です。右がアミゲタ(コンクリートの上を歩行します)です。
3月27日の週には空調工事に取り掛かれそうです。
Posted on 2017年3月22日 by iwataスタッフ Categories ブログ
神戸市内で某企業様の「セミナーハウス新築計画」があり機械設備工事の設計協力をしています。
【給排水衛生設備図】
【イメージパース-1】店舗内部は木目調の意匠がとてもオシャレになっています。
【イメージパース-2】天カセエアコンの配置に気を付けて空調設備図作成に取掛かります。
Posted on 2017年3月21日 by iwataスタッフ Categories ブログ
以前、現場調査に行って準備していた「汚物流し+電気温水器設置」の工事を3連休で終わらせました。
【施工前】左側の既設手洗器、撤去前です。
【施工中】壁仕込み配管状況
【施工後-1】上部・電気温水器設置
【施工後-2】下部・汚物流し+混合水栓設置
大工工事と給排水工事がタイミング良く入替り作業できました。
Posted on 2017年3月20日 by iwataスタッフ Categories ブログ
築19年の特別養護老人ホーム様より「厨房排気ファンが動かない」と連絡があり現場確認にいきました。
電気配線系統を調査しましたが支障なかったので本体に異常があると判断して取替る事にしました。
【現場状況-1】口径450Φで重さ74kgある大きなファンです。
【現場状況-2】排気ファンの両サイドに付いている「たわみ継手」に余裕が無いので撤去時に切断するしかありません。
【現場状況-3】設置場所が厨房内ではないので少し作業しやすいですが、色々と障害物があるので人力4人は必要かな?
【パナソニック製・消音斜流ダクトファン仕様書】
Posted on 2017年3月18日 by iwataスタッフ Categories ブログ
Posted on 2017年3月17日 by iwataスタッフ Categories ブログ
施設棟は順調に4Fスラブ貼り(3F立上り)が出来て設備工事のスリーブ墨出しになります。
【4Fスラブ貼り状況】
エレベーター棟の基礎配筋が出来ていました。施設棟につながるもう1つの建物になります。
【基礎配筋状況】
【エレベーター棟・イメージパース】施設棟の地下1階につながります。
このEVホール及び渡り廊下にも空調機が設置され快適空間になっています。
Posted on 2017年3月16日 by iwataスタッフ Categories ブログ